メモ1:集団戦の基礎
2010.10.12 Tue. 23:34 :edit
余裕のあるときはAAでやろうと思った
, ,.ノ 、
l (● ● 今回は集団戦をする上で絶対に知らなくてはならない、いくつかのことを書くだろ
| (__人) まず下のやる夫三人を見てほしいだろ
ヽ ノ
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ うおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ しねーしねー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ わー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
, ,.ノ 、
l (● ● こんな風に何も考えずに戦っていては、ある程度以上の相手には絶対に勝てない
| (__人) 集団戦にはいくつか必ず守るべきことがあるだろ
ヽ ノ
1.まとまる
, ,.ノ 、
l (● ● 集団で戦うから集団戦と言う
| (__人) それにはまず、視野を共有する為にお互いが近くにいることが大事だろ
ヽ ノ
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ うおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ うおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ うおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
, ,.ノ 、
l (● ● このように、メンバー同士まとまることを癖にすること
| (__人) 集団から離れるのは、よっぽど強い理由があるときだけにすべきだろ
ヽ ノ
2.指揮に従う
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ あいつをころせー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ うわーいてぇー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ 荷物をうばえー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
, ,.ノ 、
l (● ● 視野を共有していたとしても、それぞれが別の相手と別々に戦っていてはダメだ
| (__人) そうならないためには、指揮や指針といった、集団全体の行動方針に従うべきだろ
ヽ ノ
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ あいつをころせー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ 了解だおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ 了解だおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
3.指針に従う
, ,.ノ 、
l (● ● もっとも、実戦では指揮官が常に指示を出しつづけることは難しいだろ
| (__人) そのために、指針という「無言の指示」のようなものがあるだろ
ヽ ノ
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ やる夫がファイヤーしたらそいつを集中攻撃だおー
(ヽ (_人_)/^) やる夫ががん逃げしたらみんなで撤退だおー
ヽ / やる夫があひんあひん言ったら、みんないちど集まるおー
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ 了解だおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ 了解だおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
, ,.ノ 、
l (● ● このように、集団全体がそれに従うような指揮官の特定の行動を「指針」という
| (__人) 指針を設定することで、戦闘中でもスピーディに指示が出せるようになるだろ
ヽ ノ
- - 、
/ (○ ○)ヽ あひんあひん
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
,っ - -、
i {● ●) ヽ チラッ
ヽ.(人__) ノ
ヽ \_
. 〉 2 |-'
ιー J
,っ - -、
i {● ●) ヽ チラッ
ヽ.(人__) ノ
ヽ \_
. 〉 3 |-'
ιー J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ 集合できたおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ できたおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ できたおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
, ,.ノ 、
l (● ● 小規模な戦闘や乱戦では細かい指揮をすることは困難だろ
| (__人) 個々のメンバーが指針に敏感に反応できるか否かが、勝敗を決することもあるだろ
ヽ ノ
4.死んだら報告する
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ ころせー攻めろー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ ぐふっ
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ うおーしねー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ ころせーころせー
(ヽ (_人_)/^) ……あれ? なんか一人たりないお
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ ぐふう
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ いつのまにかやる夫ひとりしかいなくなってるお
(ヽ (_人_)/^) ひぎい
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
, ,.ノ 、
l (● ● 片方が死んだら終わりの1ONと違って、集団戦では誰かが死んでも戦闘が続く
| (__人) 戦力が減ったことに気付かないまま戦えば、残りのメンバーが死ぬ確率も高くなるだろ
ヽ ノ
- - 、
/ (○ ○)ヽ 2番が死んだー
(ヽ (_人_)/^) 撤退するおー!
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ うおー!死んだー!
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ くそー
(ヽ (_人_)/^) おぼえてるおー
ヽ /
. | 3 |
.し J
, - -
/ (● ● すたこらさっさ
/^)(__人)^)
__ヽ 1 /
(__ 〈
ヽ_)
, - -
/ (● ● 2番が死んだけど全滅は免れたお
/^)(__人)^)
__ヽ 3 /
(__ 〈
ヽ_)
, ,.ノ 、
l (● ● 大人数戦闘では被Get即撤退とならない場合も多いが、少数戦では被Get即撤退は基本だろ
| (__人) 死んでしまったプレイヤーは、なによりも早く自分の死を報告すべきだろ
ヽ ノ
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
( | 2 | )
\| |/
( ,,,, ,ノ
\ 、(U)ノ ノ とりあえず
\/ / ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ /\ d⌒) ./| _ノ __ノ
⊂⌒__)__)
, ,.ノ 、
l (● ● 今回は集団戦をする上で絶対に知らなくてはならない、いくつかのことを書くだろ
| (__人) まず下のやる夫三人を見てほしいだろ
ヽ ノ
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ うおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ しねーしねー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ わー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
, ,.ノ 、
l (● ● こんな風に何も考えずに戦っていては、ある程度以上の相手には絶対に勝てない
| (__人) 集団戦にはいくつか必ず守るべきことがあるだろ
ヽ ノ
1.まとまる
, ,.ノ 、
l (● ● 集団で戦うから集団戦と言う
| (__人) それにはまず、視野を共有する為にお互いが近くにいることが大事だろ
ヽ ノ
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ うおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ うおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ うおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
, ,.ノ 、
l (● ● このように、メンバー同士まとまることを癖にすること
| (__人) 集団から離れるのは、よっぽど強い理由があるときだけにすべきだろ
ヽ ノ
2.指揮に従う
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ あいつをころせー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ うわーいてぇー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ 荷物をうばえー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
, ,.ノ 、
l (● ● 視野を共有していたとしても、それぞれが別の相手と別々に戦っていてはダメだ
| (__人) そうならないためには、指揮や指針といった、集団全体の行動方針に従うべきだろ
ヽ ノ
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ あいつをころせー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ 了解だおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ 了解だおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
3.指針に従う
, ,.ノ 、
l (● ● もっとも、実戦では指揮官が常に指示を出しつづけることは難しいだろ
| (__人) そのために、指針という「無言の指示」のようなものがあるだろ
ヽ ノ
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ やる夫がファイヤーしたらそいつを集中攻撃だおー
(ヽ (_人_)/^) やる夫ががん逃げしたらみんなで撤退だおー
ヽ / やる夫があひんあひん言ったら、みんないちど集まるおー
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ 了解だおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ 了解だおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
, ,.ノ 、
l (● ● このように、集団全体がそれに従うような指揮官の特定の行動を「指針」という
| (__人) 指針を設定することで、戦闘中でもスピーディに指示が出せるようになるだろ
ヽ ノ
- - 、
/ (○ ○)ヽ あひんあひん
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
,っ - -、
i {● ●) ヽ チラッ
ヽ.(人__) ノ
ヽ \_
. 〉 2 |-'
ιー J
,っ - -、
i {● ●) ヽ チラッ
ヽ.(人__) ノ
ヽ \_
. 〉 3 |-'
ιー J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ 集合できたおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ できたおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ できたおー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
, ,.ノ 、
l (● ● 小規模な戦闘や乱戦では細かい指揮をすることは困難だろ
| (__人) 個々のメンバーが指針に敏感に反応できるか否かが、勝敗を決することもあるだろ
ヽ ノ
4.死んだら報告する
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ ころせー攻めろー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ ぐふっ
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ うおーしねー
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ ころせーころせー
(ヽ (_人_)/^) ……あれ? なんか一人たりないお
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ ぐふう
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ いつのまにかやる夫ひとりしかいなくなってるお
(ヽ (_人_)/^) ひぎい
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 3 |
.し J
, ,.ノ 、
l (● ● 片方が死んだら終わりの1ONと違って、集団戦では誰かが死んでも戦闘が続く
| (__人) 戦力が減ったことに気付かないまま戦えば、残りのメンバーが死ぬ確率も高くなるだろ
ヽ ノ
- - 、
/ (○ ○)ヽ 2番が死んだー
(ヽ (_人_)/^) 撤退するおー!
ヽ /
. | 1 |
.し J
- - 、
/ (◎::◎)ヽ うおー!死んだー!
(ヽ (_人_)/^)
ヽ /
. | 2 |
.し J
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ くそー
(ヽ (_人_)/^) おぼえてるおー
ヽ /
. | 3 |
.し J
, - -
/ (● ● すたこらさっさ
/^)(__人)^)
__ヽ 1 /
(__ 〈
ヽ_)
, - -
/ (● ● 2番が死んだけど全滅は免れたお
/^)(__人)^)
__ヽ 3 /
(__ 〈
ヽ_)
, ,.ノ 、
l (● ● 大人数戦闘では被Get即撤退とならない場合も多いが、少数戦では被Get即撤退は基本だろ
| (__人) 死んでしまったプレイヤーは、なによりも早く自分の死を報告すべきだろ
ヽ ノ
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
( | 2 | )
\| |/
( ,,,, ,ノ
\ 、(U)ノ ノ とりあえず
\/ / ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ /\ d⌒) ./| _ノ __ノ
⊂⌒__)__)
スポンサーサイト
| h o m e |